システムエンジニアリング
サービス(SES)
Solaのシステムエンジニアリングサービスでは、10年以上にわたり、大規模な官公庁システムの設計・構築や、民間大手企業の基幹業務システムのスクラッチ開発、先端的なフレームワークを活用したWebシステム、スマートフォンアプリケーションの開発等を行っています。

SESとは
SES(システムエンジニアリングサービス)は、情報システムやIT関連機器に関する専門的な知識や経験を持った社員がいない会社でも、システムエンジニアやプログラマーの技術力をSES企業と準委任契約または派遣契約を結びサービスとして活用することで、IT業界以外の企業であっても自社でシステム開発やアプリケーション開発を行うことができるサービスです。


SolaのSESを選ぶ理由
豊富な経験を持つエンジニア
利用者数が数千人以上、数十拠点ある組織のシステム設計・構築・移行の経験があるシステムエンジニア、最新のフレームワーク(Flutter,Angular,.Net Core等)での開発経験のあるプログラマーが多数在籍しています。
短期間、スポットでの依頼対応も可能
・ITの責任担当者が不在
・情報システム部署を作るほどの予算がない
といった場合でも、専門的な分野を時間契約でサポートすることも可能です。
・情報システム部署を作るほどの予算がない
といった場合でも、専門的な分野を時間契約でサポートすることも可能です。
得意技術
弊社で実績があり得意としている技術について以下に記載いたします。

課題と解決策
課題:要件定義の進め方がわからない
解決策:システム開発に必要な要件定義書の作成を依頼
パッケージシステムは自社独自の業務プロセスを変更しなくてはならず、オーダーメイドのシステム開発は仕様を開発会社へ発注前に取りまとめる必要があるため、実現したい内容やイメージをヒアリングし、最適な解決策や実現するための要件定義支援を実施いたします。
課題:社内に情報システムの専門部署がない
解決策:情報システムの運用保守を業務委託する
社内に情報システムの専門部署を持つ予算はないが、情報システムを維持するために専門知識を持った技術者を探しているというご相談をいただき、情報システムの年間の運用保守計画の策定、障害対応を実施いたします。
課題:システムやITインフラの専門家がいない
解決策:SESでシステムエンジニアを依頼する
プロジェクトを進めるにあたって、サーバー・ネットワーク・セキュリティ・クラウドなどの専門知識を持ったインフラエンジニアがプロジェクトに参画し、お客様と一緒に対応を進めます。
課題:アプリケーションやWebサービスを開発できる専門家がいない
解決策:SESでプログラマーを依頼する
スマートフォンアプリやWebサービスの開発経験があるエンジニアがプロジェクトに参画し、仕様に沿ったソフトウェア開発を行います。
ご利用までの流れ
STEP 1
弊社担当者がお客様のご要望と課題をヒアリングいたします。
STEP 2
弊社内で最適なチームまたはエンジニアを検討し、調整いたします。
STEP 3
お客様に最適なチームまたはエンジニアのご提案を行います。
STEP 4
エンジニア同席のお打合せを行い、目標(ゴール)のすり合わせを行います。
※ZoomやTeamsによるオンラインでのミーティングも可能です。
STEP 5
NDA(秘密保持契約)を含む契約のご締結
STEP 6
エンジニアがお客様のプロジェクトへ参加します。